平成33年に迎える日蓮聖人御降誕800年に向けて、マレーシアにて記念大会が開催されました。
その式典に参加するため、5月20日から5月23日までマレーシア・香港へ行ってきました。

マレーシアの一念寺です
東南アジア地域では現在、マレーシアに3か所、シンガポール1か所、インドネシア1か所、スリランカに1か所、日蓮宗の布教拠点があります。
どの拠点も檀家さんはいません。檀家制度というのは日本のものですから…現地で日蓮聖人の教えに心を打たれ信者となった方々が支えているんですね。
海外の日蓮宗の盛り上がりを生で見てエネルギーを感じると、群馬県の日蓮宗も頑張らないといけないなあと思いました。
記念法要が行われたホテルの前で吉田総代とツーショット。この直後に400人近い人が集まり法要が営まれました。

マレーシアのこぞうくん(日蓮宗新聞社のキャラクター)は、日本のこぞうくんとはちょっと顔が違いますね。
法要が終わった後、夜からは記念晩餐会が行われました。晩餐会の会場前では、日蓮宗のマスコットであるこぞうくんらしき姿が…マレーシアの血を引いているのでしょうか?
晩餐会では法主猊下が力強くあいさつをなさりました。現地の信者さん達によるアトラクションも行われ大変楽しい晩餐会でした。
4年後はハワイでも法要が行われます。またぜひ参加したいと思います(*´∀`*)
コメントを残す